兄弟ジャパニーズコーナー職業訓練機関について

LPK KYOUDAI JAPANESE CORNER (兄弟ジャパニーズコーナー職業訓練機関)は2020年2⽉
21⽇に設⽴された⾮公式教育機関であり、インドネシアの若者達を⽇本での技能実習プログラム を通じて、現在グローバル化の時代に競争できる能⼒を⾝に付けさせることが主な経緯になりま す。
⽇本技能実習⽣プログラムに参加を⽬標する上で、⽇本語や⽇本⽂化の学習だけでなく、学⽣が
⽇本技能実習プログラムに参加する際に、役⽴つ基本の知識やトレーニングを我々の職業訓練機関 が実施しています。
優秀な技能実習⽣候補を育成する取り組みでは、ブカシ県労働局の指導の元に、我々は有能であ り経験豊富な⽇本語講師や適切な教育施設を提供するなど、技能実習⽣プログラムを成功につなげ る様々な⽇本やインドネシア国内の関係者の皆様と連携をし、精⼀杯努⼒いたします。
我々の⼤きな期待は、各個⼈の⽣徒がインドネシアに帰国後、⽇本で取得した能⼒や経験を⽣か し、⾃分の夢、⽣活⽔準の向上に役⽴ち、インドネシアの社会発展にも貢献できるような⼈材にな ることを期待しています。


会社概要

職業訓練機関名 | 兄弟ジャパニーズコーナー 通名: L P K K Y O U D A I J A P A N E S E C O R N E R |
---|---|
従業員 | 1 0 名 |
所在地 | Ruko Mutiara Bekasi Jaya No. Kav. P.3 No. 9 Desa Sindang Mulya Kec. Cibarusah Kab. Bekasi, Jawa Barat, 17340 |
設⽴⽇ | 2 0 2 0 年2 ⽉2 1 ⽇ |
企業登録番号 ブカシ県労働省許可 | 0240010241604 0240010241604004 |
代表者 | K e n K a i s a r ( ケン・ カイサル) |
お問い合わせ | kyoudaijapanesecorner@ gmail. com |
標語
夢を叶える!
弊社のビジョン
- インドネシアの若者達が円滑に⽇本技能実習プログラ ムに参加できるように、我々の職業訓練機関を通じ て、⽇本語能⼒や求められる基本の技能を⾝に付けさ せ、信頼のある機関として尽⼒いたします。
- ⽇本企業で⾝に付けた経験を活かし、国内産業に必要 とされる有望な⼈材を増やし、インドネシアの社会発展に貢献できる取り組みを⼼がけています。
弊社のミッション
- ⽇本技能実習プログラムに必要とされる基礎・基本的な知識、⽇本語能⼒、技能を⾝に付けた優秀な技能実習⽣候補を育成します。
- 政府及び利害関係者、⺠間機関などと提携し、技能実習プログラムが成功につながるために取り組みます。
組織構成

Ken Kaisar
(ケン・カイサル)
社⻑

Ekanto Hasan
( エカント ・ハサン )
総務担当

Sri Ernawati
( スリ・エルナーワティ)
財務部⻑

Astrianingsih
( アストリアニンシ )
財務担当

Syifa Shinhua
(シィファ・シンフア)
⽣徒募集部⻑

Megistra Akbar
(メギストラ・アクバル)

Ferry Dhika
(フェリー・ディカ)
⽣徒募集担当

Haryanto Muhammad
( ハリヤント・ムハンマド)
教育部⻑

N
( エン)

Ranu Septian Santoso
( ラヌ・セプティアン・サントソ)

Hana Haifa Hasna
( ハナ・ ハイファ・ ハスナ)
⽇本語講師
⽇本語講師のプロフィール

Haryanto Muhammad
ハリヤント・ムハンマド
- 本語能⼒試験N3取得
- 2015年〜2018年まで⽇本技能実習⽣プログラムに参加

Ranu Septian Santoso
ラヌ・セプティアン・サントソ
- 本語能⼒試験N3取得
- チルボン言語教育大学日本文学科卒業生

Hana Haifa Hasna
ハナ・ ハイファ・ ハスナ
- 本語能⼒試験N3取得
- インドネシアコンピュータ大学日本文学科卒業生

N
エン
- 本語能⼒試験N3取得
- ジョグジャカルタ ムハンマディヤ大学日本文学科卒業生